検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

作業姿勢を模擬した数学ファントムを用いた線量計算

遠藤 章; 山口 恭弘; 佐藤 理*; 石榑 信人*

ウラン加工工場臨海事故に対する環境測定・線量推定 (NIRS-M-150), p.163 - 175, 2000/00

JCO臨界事故において、沈殿槽周辺で作業を行っていた2名の作業者については、中性子及び$$gamma$$線混在場で著しい不均等被ばくを受けたことが、臨床症状に深く関係していたと考えられている。そのため、身体部位ごとの中性子、$$gamma$$線それぞれの線量寄与と、症状との関係を明らかにすることは極めて重要である。そこで、モンテカルロ計算手法及び数学ファントムを用い、作業時の位置及び姿勢を模擬した臨界事故時の詳細線量評価手法を開発し、人体内の線量分布、$$^{24}$$Na生成量等に関する解析を実施した。本解析結果は、高線量被ばくがもたらす医学的影響の解明及びその治療法の進歩に寄与するものと考えられる。

口頭

Investigation on dosimetric issues about high-dose inhomogeneous radiation accidents; Evaluation of effective dose and organ doses

古渡 意彦*; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 栗原 治*

no journal, , 

過去30年間における放射線事故の調査では、25%以上のケースが工業利用における過剰被ばくである。そこで、本研究では、工業用ラジオグラフィーにおいて想定される不均等高線量被ばくについて線量計測上の課題を調査した。これらの事故時においては、装着していた個人線量計の指示値が、被ばく医療などで必要な線量評価において有用な情報となる。しかし、不均等被ばくにおいては、それが直接実効線量や臓器線量のよい推定値を与えるかは議論の余地がある。そこで、数値人体ファントムに対する$$^{137}$$Cs $$gamma$$線源の一様照射及び事故時の不均等被ばくを模擬する点線源による照射をモンテカルロ計算でシミュレーションし、胸部に装着した線量計と実効線量、肺の臓器線量の比較を行った。その結果、一様照射では線量計の指示値は保守的な評価をしていたが、点線源の体系では、10倍以上の過小評価をすることが分かった。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1